糖分摂取を控えるだけ!そもそも、炭水化物ダイエットは本当に効く?

      Sponsored Link

th_okikae02

ダイエットを始める前に肥満の仕組みを知ろう

糖質制限ダイエットやアトキンスダイエットなど、

炭水化物ダイエットには、様々な呼び方が存在しています。

これは、肥満の元となる糖分を減らす事によって、可能な減量方法の一つです。

その仕組みは、糖分と炭水化物に関係しています。

糖質を制限する事で、本来、エネルギー源となっている三大栄養素の一つ、

炭水化物の摂取量が少なくなります。

      Sponsored Link

そして、減った分のエネルギーの代わりに、体内にある脂肪が燃焼され

結果、体脂肪率が落ちていくという事なのです。

一日に必要な炭水化物の摂取量は、全体のエネルギーの約半分と言われています。

これを、ほぼ全て脂質やたんぱく質でまかなえれば

その分、肥満の原因となる物質の発生を防ぐ事にも繋がるのです。

th_images

糖分が太る原因になるメカニズム

糖分は、まず摂取されると体内でブドウ糖を生み出します。

このブドウ糖は、血糖値を上げる性質を持っています。

その後、上がり過ぎてしまった血糖値を下げる為に、

インシュリンという物質が分泌され、ブドウ糖を脂肪細胞に送ります。

しかし、この二つの物質がきちんと分解されず、体内に残ってしまう事で

太りやすくなってしまうのです。

      Sponsored Link

つまり、肥満の原因のほとんどが、糖分を取り過ぎた事によるものです。

その為、この糖分を減らして上げる事で、ブドウ糖が蓄積されずに

ダイエット効果を得る事が出来るのです。

th_5-Ways-to-Reduce-Your-Risk-of-Heart-Disease

糖分を効果的に減らすコツ

ダイエットに効果があるとは言えども、人間に絶対必要な栄養素の

一つである炭水化物を急激に抜いてしまうと、病気に繋がる危険性もあります。

ダイエットを成功させる為には、炭水化物を抜くのではなく、

日々の摂取量を極力減らす事が必要になってきます。

炭水化物の中には、糖分と食物繊維が含まれています。

中でも、糖分が多い食べ物である、穀物類や果物を食べる量を

減らすだけでも、ダイエットは可能です。

その為、脂質やたんぱく質、食物繊維をメインに

摂っていく事が減量のコツなのです。

お肉やお魚、野菜など、食べられる食材は意外に多いはずです。

また、三食の内、一食だけを減らす方法もオススメです。

慣れてきたら、三食全てを試してみるのもいいでしょう。

自分の体調に気を付けながら、炭水化物の摂取量を減らす事が、

このダイエット方法の最大のコツなのではないでしょうか。

      Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ